Windowsには、画面録画機能が標準で搭載されていることをご存知ですか?

ページに広告が含まれる場合があります。

 

特別なソフトをインストールしなくても、手軽に画面の動きを記録できます。

今回は、この便利な機能の使い方をわかりやすくご紹介します。

ショートカットキーで録画する方法

  1. 録画したいアプリやウィンドウを画面の一番前に表示してください。
  2. キーボードの [Windowsキー] + [Alt] + [R] を同時に押すと、録画が開始されます。
  3. 録画を停止したいときは、画面に表示される [録画を停止] アイコンをクリックしてください。

「ゲームバー」から録画する方法

  1. 録画したいアプリやウィンドウを画面の一番前に表示してください。
  2. [Windowsキー] + [G] を同時に押すと、「ゲームバー」が起動します。
  3. 「キャプチャ」内にある [録画を開始] アイコンをクリックすると、録画が開始されます。
  4. 録画を停止したいときは、画面に表示される [録画を停止] アイコンをクリックしてください。

録画したファイルの保存場所

録画したファイルは、PC > ビデオ > キャプチャ フォルダに保存されます。

Windows標準機能で録画する際の注意点

この機能は、画面の一番前に表示されているアプリの画面のみを録画します。複数のアプリやウィンドウを行き来する操作を録画したい場合は、別のキャプチャーソフトをご利用ください。

例:パワーポイントでプレゼンをしながら、インターネットブラウザで論文や動画を表示する操作を録画する場合、パワーポイントの画面のみが録画されます。

より詳しく知りたい方へ

Windowsの画面録画機能について、さらに詳しい情報をお探しの方は、以下のサイトをご覧ください。

この情報が、皆さまのお役に立てれば幸いです。

最近の記事
おすすめ記事
人気の記事
  1. 【大変革】あなたのサイト、GoogleのAIに“無視”されていませんか?生き残るための新SEO対策トップ5

  2. Office 2016/2019 サポート終了に伴う互換性とセキュリティの問題

  3. 【プログラミング不要】30分で完成!Excel感覚で日報アプリを自作し、報告業務を劇的に効率化しませんか?

  4. もう高価なソフトは不要? パソコン標準の「ペイント」がAIで驚きの進化!

  5. あなたのWebサイト、”迷子”になっていませんか?サイトの全体像を把握する無料ツール「Website Explorer」のご紹介

  1. ウェブサイト改善の特効薬!小さな変更で成果を出す「A/Bテスト」入門

  2. 「人がいないから」を言い訳にしない!Googleで実現する新しい働き方

  3. Google Driveだけで契約完了!ペーパーレス化を加速する電子署名機能とは?

  4. Google Driveの「承認機能」で情報共有を安全・確実に!使い方を徹底解説

  5. 新しいPCへの引っ越しも安心!Windowsバックアップでデータ移行がもっとスムーズに

  1. Outlookの署名を別PCのOutlookに移行する

  2. エクセル技!複数のシートの表を一瞬で合体させる方法

  3. パソコン初期化後も大丈夫!「最初から入っていたOffice」の簡単な戻し方

  4. Windows 11 24H2でLinuxベースのNAS(Network Attached Storage)にアクセスできない場合

  5. pdfファイルを開くたびに毎回サインインを要求される。

関連記事