Outlookの署名を別PCのOutlookに移行する

ページに広告が含まれる場合があります。

 

署名データはOutlookからエクスポートして新しいパソコンに移行することができません。データはC:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Signaturesフォルダにありますのでアクセスしてコピーします。

今回は、以下の方法を案内いたします。

1.WindowsキーとRキーを押すと、「ファイル名を指定して実行」が開きます。

2.%APPDATA%\Microsoft\Signaturesと入力

3.エンターキーで実行するとフォルダが開きます

4.2019_its_support_6_赤丸印の矢印上をクリック

5.Signaturesフォルダをコピー

あとは、新しいパソコンで1から4まで同じ作業をして、Signaturesフォルダを貼り付けます。4の作業後にファイルが見つからない場合は、メニューから表示をクリックして「隠しファイル」にチェックが入っているか確認してください。

最近の記事
おすすめ記事
人気の記事
  1. Gmailの新機能!もうメールの整理で迷わない!

  2. Windowsには、画面録画機能が標準で搭載されていることをご存知ですか?

  3. Googleカレンダーが、GmailやGoogle Driveのように!

  4. 知らなきゃ損!GoogleマップがAIでさらに便利に進化!

  5. XLOOKUP関数でデータ検索をもっと便利に!

  1. Googleドキュメントの電子署名機能

  2. バックオフィス業務のクラウド化をすすめる理由

  3. Microsoft Outlookがフリーズする現象について

  4. Let’s noteでスクリーンショットを撮る方法

  5. マウスでスクロールしようとした時にパソコンの起動が遅い

  1. Windows 11 24H2でLinuxベースのNAS(Network Attached Storage)にアクセスできない場合

  2. Microsoft Edgeプロファイルを削除する方法

  3. Outlookの署名を別PCのOutlookに移行する

  4. Googleドキュメントの電子署名機能

  5. Excelが開かない。更新プログラムの「KB4461627」を削除

カテゴリー

関連記事