第6期のごあいさつ

新しい取り組み。

「一人でできることなど、たいしたことない。」しかし、わかっていても一人で悩んでいる。そのことに気づけないでいるわけですから体もこわします。立場が変われば悩みがかわりました。同じ悩みでも何か今までと違っていると感じがします。たとえば、「なんとかしなければいけない」という気持ちを皆がもっていますが、その温度差が大きく違っているのです。なぜか、私はとても焦っているようです。

焦っていることで失敗することも多いですが立場が人を育てますので、与えられた時間を大切にしていきます。そして、ありがたいのは仲間の存在です。信頼関係の強いチームがつくれていることに感謝しています。今期は、新しい取り組みを達成するためにこのチームを更に成長させていかなければいけません。チームは人間が人間に対して何かをおこしていくことですからこれまで以上に人間的な成長が必要になってきます。

大切にしたいことは2つです。1つ目は「言行一致」。約束したことを必ず守ること。そして、リーダーは言ったことの実践者にならなければいけません。2つ目は「首尾一貫」。大切にしている信念がぶれない、変えない。人として誠実な部分をおろそかにしてはいけません。この2つの約束事を大切にして 新たなサービスをキックオフさせます。「アオウル」というチームをどうぞたのしみにしててください。

強い気持ちで挑戦して、成功するための失敗をたくさんして、たのしめる場をつくっていきます。これからも、目標に向けてできる限りのことをしていきます。

最近の記事
おすすめ記事
人気の記事
  1. あなたのチーム、まだ「メール添付」と「口頭」で消耗してる?2025年夏、情報共有の失敗が招く静かな危機

  2. 【仕事・学習の効率UP】散らばる資料はAIにお任せ!Googleの無料ツール「NotebookLM」入門

  3. プレゼン資料、もうAIが作ってくれる時代? Googleの学習ツール「NotebookLM」がすごい!

  4. Web集客にお悩みですか?低リスクで始める「アフィリエイト広告」のすすめ

  5. 迷惑メールが届きにくくなったのはなぜ?知っておきたい「オプトイン」という優しいルール

  1. ウェブサイト改善の特効薬!小さな変更で成果を出す「A/Bテスト」入門

  2. 「人がいないから」を言い訳にしない!Googleで実現する新しい働き方

  3. Google Driveだけで契約完了!ペーパーレス化を加速する電子署名機能とは?

  4. Google Driveの「承認機能」で情報共有を安全・確実に!使い方を徹底解説

  5. 新しいPCへの引っ越しも安心!Windowsバックアップでデータ移行がもっとスムーズに

  1. Outlookの署名を別PCのOutlookに移行する

  2. エクセル技!複数のシートの表を一瞬で合体させる方法

  3. Windows 11 24H2でLinuxベースのNAS(Network Attached Storage)にアクセスできない場合

  4. パソコン初期化後も大丈夫!「最初から入っていたOffice」の簡単な戻し方

  5. pdfファイルを開くたびに毎回サインインを要求される。