第8期のごあいさつ

前回の子年(2008年)は、世界中で深刻な金融危機に発展したリーマンショックに始まり、iPhoneが日本に上陸、その後にAndroid、LINEやTwitter等により、多くの人々がスマホ中心の生活スタイルに変革しました。私も人生で初めて欲しいものを並んで購入したものがiPhoneでした。初めて手にした時に新しい技術に心を惹かれICTの業界にチャンレジしたいと思った年で、新しい時代への転換を思わせる年でもありました。

今年の子年(2020年)は、2月から拡大した新型コロナウイルスが多くの企業の経営環境を激変させています。経済の停滞はしばらく続くと覚悟する必要があります。だからこそ大切なことは、気持ちの持ち方と考えています。

「人間万事塞翁が馬(じんかんばんじさいおうがうま)」

2010年のワールドカップを終えてインタビューにこたえる岡田監督が選手達にも送り続けたメッセージを子供たちへも贈ったものです。また、コロナ情報を送り続けておられる京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥教授も本や講演を通じてメッセージを送り続けておられます。

「不幸」と思っていることが、そのお蔭で良かったということがあります。その逆に「幸せ」と思ったせいで上手くいかないこともある。1つの出来事で、善し悪しを決めるんじゃなくて、次の事を考えおくことが大切です。人生は何が起きるか分からない。だから一喜一憂する必要はありません。うまくいかないときは必ずあります。それは次に成長するために必要なもの。アオウル株式会社は第8期も強い気持ちで挑戦して、成功するための失敗をたくさんして、楽しみや喜び、悔しさを共有できる環境を勇気をもってつくっていきます。

ブログ
山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信

書籍
山中伸弥先生に、人生とiPS細胞について聞いてみた

最近の記事
おすすめ記事
人気の記事
  1. Gmailの迷惑メールが多すぎる!フィルタ設定の限界

  2. 探したい情報が必ず見つかる!Google Chat「高度な検索演算子」の裏ワザ

  3. Geminiに”社外秘”情報を入力していませんか? AI活用と情報漏洩の境界線

  4. 急増する「なりすましTeams会議」への参加要求と対策

  5. 【緊急警告】Emotet(エモテット)亜種の新たな手口

  1. ウェブサイト改善の特効薬!小さな変更で成果を出す「A/Bテスト」入門

  2. 「人がいないから」を言い訳にしない!Googleで実現する新しい働き方

  3. Google Driveだけで契約完了!ペーパーレス化を加速する電子署名機能とは?

  4. Google Driveの「承認機能」で情報共有を安全・確実に!使い方を徹底解説

  5. 新しいPCへの引っ越しも安心!Windowsバックアップでデータ移行がもっとスムーズに

  1. Outlookの署名を別PCのOutlookに移行する

  2. パソコン初期化後も大丈夫!「最初から入っていたOffice」の簡単な戻し方

  3. エクセル技!複数のシートの表を一瞬で合体させる方法

  4. Outlookの検索が効かない!9月のアップデート後に急増中の検索インデックス破損問題

  5. プリインストール版Officeの簡単再インストール方法