第5期のごあいさつ

再出発

昨年は、先頭に立ち会社経営を考える経験がなかったのだと改めて感じました。目標にしていた経営者も経験してみると見えてくる世界は大きく違ったものです。目の前のことに追われることが多く「未来」を考えることができない。自分の力のなさに気づいていたいつもりですが案外、過大評価しているところもあったようです。それは、ちょっと怖く、不安な気持ちです。あらゆる判断を先延ばしにしてきたようなところもあります。

上手くいきそうなことや出来ることだけを進めているとこれまで以上に不安は大きくなる。そして、とうとう今までの自分を変えなければいけない重要な決断をしなければいけない局面を迎えます。これも想定した以上の重さでやってきます。ずっと自分に問いかけてきた「ぼくは、大丈夫ですか?」という想いがかけめぐる。自問自答は続く。しかし、突然気付きます。

予期せぬ不幸なことがあっても考えが及ばないことがあっても挑戦できる時間と場所があるという幸せに。そして、支えあえる家族や仲間たちがいることも。これまでは残された財産でやってこれました。お客様にもたくさん支えてもらえました。これからは本当に喜んでもらえる環境やサービスをつくる仕事をやっていきます。強い気持ちで挑戦して成功するための失敗をたくさんして、たのしめる場をつくっていきます。

これからも、よろしくお願いいたします。

最近の記事
おすすめ記事
人気の記事
  1. 2025年改正個人情報保護法、企業がやるべき3つの準備とは?

  2. 失敗しないシステム開発の進め方

  3. Windows最新アップデートで多発中のお困りごと TOP5

  4. Gemini APIって何?仕事が楽になる「秘密のレシピ」を大公開!

  5. 【大変革】あなたのサイト、GoogleのAIに“無視”されていませんか?生き残るための新SEO対策トップ5

  1. ウェブサイト改善の特効薬!小さな変更で成果を出す「A/Bテスト」入門

  2. 「人がいないから」を言い訳にしない!Googleで実現する新しい働き方

  3. Google Driveだけで契約完了!ペーパーレス化を加速する電子署名機能とは?

  4. Google Driveの「承認機能」で情報共有を安全・確実に!使い方を徹底解説

  5. 新しいPCへの引っ越しも安心!Windowsバックアップでデータ移行がもっとスムーズに

  1. Outlookの署名を別PCのOutlookに移行する

  2. エクセル技!複数のシートの表を一瞬で合体させる方法

  3. パソコン初期化後も大丈夫!「最初から入っていたOffice」の簡単な戻し方

  4. Windows 11 24H2でLinuxベースのNAS(Network Attached Storage)にアクセスできない場合

  5. pdfファイルを開くたびに毎回サインインを要求される。