ITP(Intelligent Tracking Prevention)とは? Cookie(クッキー)とトラッキングの仕組みを分かりやすく解説

ページに広告が含まれる場合があります。

 

インターネットを利用していると、「Cookie(クッキー)」 という言葉を耳にすることがあるかもしれません。Cookieとは、Webサイトを閲覧した際に、Webサイト側からブラウザに送信され、お客様のコンピューターに保存されるデータのことです。Cookieには、IDやパスワード、閲覧履歴などの情報が含まれており、Webサイトをより便利に利用するために活用されています。

Cookieの種類

Cookieには、大きく分けて以下の2種類があります。

  • 1st Party Cookie(ファーストパーティCookie): 訪問したWebサイトが直接発行するCookie
  • 3rd Party Cookie(サードパーティCookie): 訪問したWebサイト以外の第三者(広告配信事業者など)が発行するCookie

このうち、3rd Party Cookie は、お客様の閲覧履歴を複数のWebサイト間で共有するために利用されることがあります。

トラッキングとは?

Webサイトでは、Cookieを利用して、お客様がどのサイトを訪れたか、どんな商品に興味があるかといった情報を収集しています。このCookieを利用して、お客様の行動を追跡し、広告表示などに活用する技術「トラッキング」 といいます。

ITP(Intelligent Tracking Prevention)とは?

**ITP(Intelligent Tracking Prevention:インテリジェント・トラッキング・プリベンション)**とは、WebブラウザSafariに搭載された、Webサイトのトラッキングを防止する機能のことです。

ITPは、機械学習を活用して、トラッキングに使われるCookieを判別し、トラッキングの可能性が高いと判断されたCookieについては、保存期間を短くしたり、削除したりするなどの対策を行います。

ITPの目的

ITPは、お客様のプライバシー保護を目的としています。トラッキングによって、お客様の行動が筒抜けになるのを防ぎ、プライバシーを保護することを目的としています。

ITPの影響

ITPは、Web広告の仕組みに大きな影響を与えています。従来型のトラッキング広告では、お客様の行動履歴に基づいて広告を表示していましたが、ITPによってそれが困難になっています。そのため、Web広告業界では、ITPに対応した新しい広告手法が開発されています。

ITPの注意点

ITPは、プライバシー保護の観点からは重要な機能ですが、一方で、Webサイトの利便性を損なう可能性もあります。例えば、ECサイトで商品をカートに入れたまま別のページに移動した場合、通常はカートの情報が保持されますが、ITPによってCookieが削除されると、カートの情報が消えてしまうことがあります。

まとめ

ITPは、お客様のプライバシー保護を目的とした重要な機能ですが、Webサイトの利便性とのバランスも考慮する必要があります。Web業界では、ITPに対応した新しい技術の開発が進められています。

最近の記事
おすすめ記事
人気の記事
  1. なぜ、あなたの会社の動画は“見られるだけ”で終わるのか?再生数を「ファンとの絆」に変える5つのヒント

  2. インフルエンサーマーケティングとは?今どきの宣伝方法を徹底解説!

  3. TikTok広告があなたのビジネスを「バズらせる」5つの理由:未来の顧客と「面白さ」で繋がる!

  4. Facebook広告があなたのビジネスを飛躍させる5つの秘密:最適な顧客を見つけ、心をつかむ!

  5. X広告があなたのビジネスを加速させる4つの理由:最新トレンドを捉え、顧客と繋がる!

  1. 「人がいないから」を言い訳にしない!Googleで実現する新しい働き方

  2. Google Driveだけで契約完了!ペーパーレス化を加速する電子署名機能とは?

  3. Google Driveの「承認機能」で情報共有を安全・確実に!使い方を徹底解説

  4. 新しいPCへの引っ越しも安心!Windowsバックアップでデータ移行がもっとスムーズに

  5. お客様へ重要なお知らせ:WindowsアップデートとPCの不具合について

  1. Outlookの署名を別PCのOutlookに移行する

  2. Windows 11 24H2でLinuxベースのNAS(Network Attached Storage)にアクセスできない場合

  3. エクセル技!複数のシートの表を一瞬で合体させる方法

  4. pdfファイルを開くたびに毎回サインインを要求される。

  5. 【もう容量不足で悩まない!】Gmailの不要なメールをまとめて削除する方法

関連記事