第10期のごあいさつ

新型コロナウイルスの感染拡大から、3年以上が経過しました。人々の生活はコロナと共存する形に変わってきています。弊社では、オンラインを活用した新しい働き方や仕事の進め方に取り組む中で、全員が積極的に創意工夫をしてチャレンジを続けてきました。情報共有に細心の注意を払いながら多くのお客様と関係をより深めることができました。全員が仲間やお客様との出会いや学びを「糧」としてきました。また、社会人として、信頼される人財になるために大切にしている言葉があります。

「我以外皆師(われいがいみなし)」

『宮本武蔵』で知られる作家・吉川英治氏の言葉で、「自分以外のすべての人は先生である」という意味です。今こそ謙虚な気持ちで、結ばれた縁から学ぶ時です。年齢も相性も関係ありません。私自身に非があれば反省して見直すことが必要です。自分自身を成長させるためには「学ぶ」ことを続けなければいけません。成長は、何よりも「楽しい」と思える気持ちを作ってくれるものではないでしょうか。

おのおのがプロフェッショナルとして、力を高める。そうすることで、前を向いて思い切ってチャレンジできるようになります。「考えて、情熱を燃やす」徹底的に頭を使い、知恵をふりしぼり、あきらめずに考え抜き、試行錯誤すれば願いは叶います。

2022年は、更に考えることが大切になる年になります。今年は、もう一つの言葉の軸を持っていたい。それが、マザー・テレサの言葉です。

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

明るく楽しく、熱意を持って新しい運命を切り開いていきましょう。

最近の記事
おすすめ記事
人気の記事
  1. 【知らないと損!】あなたのExcel、実は“旧世代”かも? 2025年夏、進化したExcel「Copilot」完全攻略法

  2. 【コピペでOK】Googleフォームの回答をスプレ-ッドシートの先頭行に表示させる方法

  3. Webサイトの”健康診断”してますか? Google Analyticsでわかるコンテンツ改善の3つのヒント

  4. 8月のWindows Updateは「待った!」そのPC、危険に晒されていませんか? 2025年最新トラブル解決法

  5. 【お客様向けコラム】その広告、本当に届いていますか?クリックされない広告の”隠れた価値”を測る「サーチリフト調査」とは

  1. 「人がいないから」を言い訳にしない!Googleで実現する新しい働き方

  2. Google Driveだけで契約完了!ペーパーレス化を加速する電子署名機能とは?

  3. Google Driveの「承認機能」で情報共有を安全・確実に!使い方を徹底解説

  4. 新しいPCへの引っ越しも安心!Windowsバックアップでデータ移行がもっとスムーズに

  5. お客様へ重要なお知らせ:WindowsアップデートとPCの不具合について

  1. Outlookの署名を別PCのOutlookに移行する

  2. Windows 11 24H2でLinuxベースのNAS(Network Attached Storage)にアクセスできない場合

  3. エクセル技!複数のシートの表を一瞬で合体させる方法

  4. pdfファイルを開くたびに毎回サインインを要求される。

  5. 【もう容量不足で悩まない!】Gmailの不要なメールをまとめて削除する方法