【Gmail便利術】宛先変更が劇的に楽に!ドラッグ&ドロップ機能が追加

ページに広告が含まれる場合があります。

 

皆様、日々のメール業務お疲れ様です!Android版「Gmail」アプリに、メール作成がグッと楽になる新機能が追加されたことをご存知でしょうか?その名も「宛先ドラッグ&ドロップ機能」!「今さら聞けない…」という方も、ぜひこのコラムで改めてご確認ください。

「宛先ドラッグ&ドロップ機能」とは?

メール作成時、宛先(To)、Cc(カーボンコピー)、Bcc(ブラインドカーボンコピー)の間でメールアドレスを移動させる際、ドラッグ&ドロップで簡単に移動できる機能です。

言葉だけでは少し分かりにくいかもしれません。

例えば、

「AさんにToで送ったけれど、やっぱりBさんもCcに入れたいな…」という時に、これまでは一度Aさんを削除し、再度BさんをCcに入力する必要がありました。しかし!新機能を使えば、Aさんを長押ししてそのままCcに移動させるだけ!たったこれだけで宛先変更が完了します。

この機能の何が便利なの?

  • 時間短縮:削除・再入力の手間がなくなり、メール作成時間を大幅に短縮できます。
  • ミス削減:宛先入力ミスや変更漏れを防ぎ、安心してメール送信できます。
  • ストレス軽減:宛先変更の煩わしさから解放され、より快適にメール作成できます。

対象ユーザー

  • Google Workspace/Workspace Individual のユーザー
  • 個人の Google アカウントを持つユーザー

つまり、ほとんどのAndroid版「Gmail」アプリユーザーがこの新機能を利用できます!

利用方法

  1. Android版「Gmail」アプリを開き、メール作成画面を開きます。
  2. 宛先欄(To、Cc、Bcc)にメールアドレスを入力します。
  3. 移動したいメールアドレスを長押しします。
  4. そのまま移動先の宛先欄までドラッグします。
  5. 指を離すと、メールアドレスが移動します。

まとめ

今回のアップデートで、Android版「Gmail」アプリの利便性が格段に向上しました。ぜひこの新機能を活用して、日々のメール業務を効率化してください!今後も皆様のビジネスに役立つ情報をお届けしてまいります。

最近の記事
おすすめ記事
人気の記事
  1. サイトの人気度が分かる新指標!「エンゲージ率」で顧客の心をつかむ方法

  2. あなたのGoogle アカウント、狙われていませんか? パスワード不要の「パスキー」で今すぐ対策を!

  3. ウェブサイト改善の特効薬!小さな変更で成果を出す「A/Bテスト」入門

  4. Webサイトの成果を最大化!お客様を逃さない「EFO(入力フォーム最適化)」入門コラム

  5. 【緊急警告】ご家庭や会社のWi-Fi、本当に安全ですか?最新セキュリティ規格「WPA4」への移行が急務な理由

  1. ウェブサイト改善の特効薬!小さな変更で成果を出す「A/Bテスト」入門

  2. 「人がいないから」を言い訳にしない!Googleで実現する新しい働き方

  3. Google Driveだけで契約完了!ペーパーレス化を加速する電子署名機能とは?

  4. Google Driveの「承認機能」で情報共有を安全・確実に!使い方を徹底解説

  5. 新しいPCへの引っ越しも安心!Windowsバックアップでデータ移行がもっとスムーズに

  1. Outlookの署名を別PCのOutlookに移行する

  2. 8月のWindows Updateは「待った!」そのPC、危険に晒されていませんか? 2025年最新トラブル解決法

  3. Windows 11 24H2でLinuxベースのNAS(Network Attached Storage)にアクセスできない場合

  4. エクセル技!複数のシートの表を一瞬で合体させる方法

  5. pdfファイルを開くたびに毎回サインインを要求される。

関連記事